【名/迷列車で行こう】時代に翻弄され続ける車両 京阪3000系(関西編第1話)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 11

  • @RolleyElite
    @RolleyElite 3 месяца назад

    中之島線向け新型車両なのに中之島線から撤退。

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース Год назад +2

    3:05 中之島線開業の最大の功績は、3000系投入で9000系の昼間の通しの特急を消滅させてくれた点ですね。
    8:02 3000系の「洛楽」で、京橋や七条を出た時点で座れなかった人の顔、本当に悲しそうでした。
    最初の頃はプレミアムカーという課金は必要ながらある意味救済手段もなかったので。
    9:18 プレミアムカー登場当初は8000系に定期の急行運用がありました。
    できれば、萱島から回送で出庫するのではなく、普通や区間急行でプレミアムカーを営業してほしいですね。

  • @MIYABI-3004
    @MIYABI-3004 2 года назад +8

    3000系は特急運用が増えたりプレミアムカーが連結されたりなど、14年間で色々変わりましたね。今回のダイヤ改正で本数は減りましたが日中の快速急行及び3000系の快速急行が復活したのはとても嬉しいです。やはり3000系は快速急行が1番似合うとおもいます。

    • @midnighttrain6987
      @midnighttrain6987  2 года назад +2

      もともと3000系は快速急行用として誕生しただけあってやはり合っていますね。

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go 2 года назад +2

    京阪の快速急行は特急に準じた種別のイメージで、プレミアムカー連結以降はより顕著になっています。そういう意味では格下げ感は無いですし、むしろ紆余曲折を経て元の快速急行に戻るのは感慨深いです(そもそも快速急行用の車両がある時点で他社の「少し特急に寄った急行」とは位置づけが違って見えます)。
    また、個人的に2022年時点の3000系の面白いところは、(朝の3000系特急や8000系快速特急などはありますが)事実上、快速特急と快速急行を主とした車両で、その2種別の中間である特急だけが8000系に譲っている点です。(「特急以上」とか「快速急行以上」とかではなく「特急の1つ上と1つ下の種別」に充てられるということ)

    • @midnighttrain6987
      @midnighttrain6987  2 года назад +2

      京阪の快速急行は「準特急」のような感じがしますね。特急系のひとつと捉えるのが適切でしょうか。
      快速特急と快速急行に使用されている点は、私にとっても非常に面白い、興味深い話です。その点3000系は痒いところに手が届く車両と言えますね。

  • @Kimigayolove
    @Kimigayolove Год назад +1

    はじめの運用が7両だったのって何故?

    • @midnighttrain6987
      @midnighttrain6987  Год назад

      中之島線の一番列車が7両の運用であり、開業初日のみこの列車に充当するためです。